【クールエステティック・グループ 参加企業】
株式会社クールプロジェクト
株式会社クール富山
株式会社クール福井
株式会社J.B.マシナリー
 私共クールエステティックグループは、おかげさまで本年創業10周年を迎えます。富山県、石川県、福井県の北陸三県を中心(他京都市)に事業展開を行なっている中で、2012年度のオリコン「顧客満足度ランキング」全国エステサロン部門にて、全国第1位(脱毛部門)、及び3年連続「特別推奨サロン」に選ばれました。
(大証ヘラクレス上場オリコン調べH23年12月1日)

 一地方企業として全国レベルで高い評価を頂ける企業グループに成長できましたことを素直に喜ぶと共に、各当該地域の「企業市民」として社会的貢献活動「CSR活動」を遂行して参る所存です。

 毎年6月第1週目を弊社グループの「ボランティアデイ」と位置づけ、「美と健康」をサービス提供商品として取り扱う企業グループとして、当該社会奉仕活動を通して、「地域社会への貢献」、「社員のモラル向上」を図るとともに、「健康増進」にもつなげていきたいと考えております。

 このたび、身近にお世話になっております各店の周辺地域の 社会奉仕活動の一助にと、環境美化清掃活動、及びフェイシャルエステサービスを全スタッフで行ないましたのでご報告申し上げます。



総参加人数 100名


富山・市民プラザ店 >富山・山室店 >高岡店 >金沢店 >福井店 >鯖江店 >京都店


■富山・市民プラザ店

▶参加者14名

▶美化清掃活動=富山市大手町 自店舗周辺

一企業市民として地域社会への感謝の気持ちを忘れずに…
 今年も年に1回のボランティアデイとして、日頃よりお世話になっております店舗周辺の清掃活動をさせて頂きました。
 地域のみなさんと触れ合う機会も少ない私達に「お疲れ様」や「ありがとう」とあたたかく声を掛けて下さり、笑顔溢れる時間となりました。また、そんな時間を共有することで私達のチームワークもより一層深まった気がします。
 年に1回だけの小さな活動ではありますが、日頃から一企業市民として地域社会への感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思います。
*富山・市民プラザ店 千原店長

 
●北日本新聞社 本社社会部の記者の方、取材・撮影いただきありがとうございました。
 ▼翌日の北日本新聞朝刊に記事掲載されました。
2012/6/5紙面PDF


●BBT富山テレビ 本社報道制作局の記者・カメラマンの方、
 取材・撮影いただきありがとうございました。
 平成24年6月4日11:50〜ニュースとして放映されました。

 

■富山・山室店

▶参加者14名

▶美化清掃活動=富山市中川原  自店舗周辺

自分たちの人間性を高めることのできる良いチャンスの場…
 今回ボランティアデイということで、地域のゴミ拾いをしました。ボランティアデイも今年で3年目になりますが、スタッフもこの行事を毎年楽しみにしています。
 ゴミを拾うことで町がキレイになっていくことにも喜びを感じましたが、それ以上に普段顔を合わせる機会の少ない地域の方々と挨拶を交わしたり、「ご苦労様」といった労いの言葉をいただいたりしたことによって、自然とみんなが笑顔になり、“心の交流”を強く感じました。こういった、地域の皆さんとのコミュニケーションを取ることに大きな意味があると思います。
 ボランティアデイは社会貢献を通して、自分たちの人間性を高めることのできる良いチャンスの場でもあるなと実感しました。今後もこのような活動に積極的に取り組み、自分自身の人間的な魅力を引き出したり、地域の皆さんに貢献していきたいです。
*富山・山室店 麦谷店長




スタッフブログを見る
 

 

■高岡店

▶参加者14名

▶訪問エステ=高岡市早川 藤園苑(特別養護老人ホーム)
▶美化清掃活動=高岡市野村 自店舗周辺

笑顔になって下さったりとリラックスして頂けたかなと…
 今回は、藤園苑様でハンドマッサージの施術をさせて頂きました。 私達にとっても初めてのことで緊張していたのですが、苑の皆様が温かく楽しみに待って下さっていて本当に嬉しく思いました。
 マッサージを受けて頂いた方達も段々と笑顔になって下さったりとリラックスして頂けたかなと思います。
 今後もたくさんの方に笑顔になって頂けるよう活動を続けて行きたいと思います。
*高岡店 藤永店長

地域の皆様に温かい声をかけて頂き…
 昨年に続き、周辺地域の清掃活動をさせて頂きました。
 今年も煙草の吸殻や空き缶などが目立ち、残念に思う事がありましたが、普段は車で通る場所を歩いて回る事で、新しい発見や地域の皆様に温かい声をかけて頂き、楽しく活動することができました。
*高岡店 高橋チーフ


 

■金沢店  ■クールプロジェクト本社  ■J.B.マシナリー

▶合同ボランティアチーム 参加者22名

▶訪問エステ=金沢市上荒屋 イエローガーデン(高齢者グループホーム)
▶美化清掃活動=野々市町御経塚 自店舗周辺

これからも地域のためにキレイを心がけていきたいと…
 今年は老人施設に行かせて頂き、ハンドマッサージやフェイシャルマッサージをさせて頂きました。80代や90代の方が多かったのですが、いくつになってもキレイでいたいという思いがあり、私達がお手伝いさせて頂くことでとても喜んで頂くことができ、笑顔の絶えない一時でした。
 お手入れ中に、おばあちゃんのカレンダーを見つけ、顔のエステと予定が書かれており、この日をすごく楽しみにして下さっていて心から嬉しく感じました。
マッサージだけでなく、お話をさせて頂くことで施設の方々の温もりを感じることができました。「ありがとう!」や「気持ち良かった!」などのお声も下さり、スタッフ一同とても嬉しく思い、また来年もさせて頂きたいと感じました。
 その後、去年同様に地域の清掃活動もさせて頂きました。今年は少ない時間でしたが、地域の美化の為に貢献できたこと嬉しく思います。
これからも地域のためにキレイを心がけていきたいと思います。
*クールエステティック金沢店 小松店長

環境のことを今まで以上に考えることができました…
 クールグループでのボランティア活動も今年で3年目になりました。当日は天候にも恵まれ清々しい気持ちで清掃活動ができました。去年よりもゴミが減少したように思えましたが、まだ無くなったというレベルには程遠いと思います。その中でも気になったのは煙草の吸殻でした。喫煙者が携帯灰皿を持つというマナーがまだまだ欠けていると感じました。
 このような活動を通して、環境のことを今まで以上に考えることができました。今後も、生活の中で環境について考え、社会貢献に励んで行きたいと思います。
*J.B.マシナリー 山野チーフインストラクター


 

▲翌日の北國新聞朝刊に記事掲載されました
●北國新聞社 野々市支局の記者の方、取材いただきありがとうございました。


スタッフブログを見るVol.1
スタッフブログを見るVol.2

▲左)地元TV局のKTKテレビ金沢さんの取材を受ける森永GM
 右)夕方17:30のニュースに流れました。

■福井店

▶参加者21名

▶訪問エステ=福井市宿布町 足羽更生園 (障害者療護施設)

とても大きくて温かい愛情とパワーを頂けて、貴重な経験…
 今回は「足羽更生園」という障害者支援施設へ訪問させて頂きました。こちらでは障害のある方々が社会参加していく為の支援をしている施設です。私達はここの利用者様へフェイシャルマッサージやヘッドマッサージをしたり、いろんな色の布を編み込み作っているマットの仕上げ作業をお手伝いさせて頂きました。
 クールスタッフのほとんどが初めての経験で緊張していたのですが、施設のスタッフ様や利用者様がとても温かく迎えて下さいました。利用者様も最初は緊張されていたのですが、マッサージをさせて頂くと途中からスッと力が抜けてとても気持ちよさそうな表情になり終わると、何度も「ありがとう」という気持ちを伝えて下さいました。
 私達の手でこれだけ喜んで下さり、ご満足頂けるという事が本当に嬉しく幸せな気持ちにさせて頂きました。私達が何か少しでもお役に立てればと思い、させて頂いたボランティア活動ですが、逆にとても大きくて温かい愛情とパワーを頂けて、貴重な経験となりました。これからはお店という垣根を越えてもっと沢山の方へ私達のできる限りの愛情とおもてなしをしていきたいと思いました。
*クールエステティック福井店 河原店長




スタッフブログを見る
 
●福井新聞社 本社社会部の記者の方、 取材・撮影いただきありがとうございました。
▼翌日の福井新聞朝刊に掲載されました。
2012/6/5紙面PDF

■FBC福井放送 本社報道制作局の記者・カメラマンの方、
 取材・撮影いただきありがとうございました。
 平成24年6月4日夕方のニュースにて放映されました。



●地元ラジオ局のFBCラジオさんは、突然と生中継取材に訪れ、
 番組エコーメイト内で10:50〜約5分間にわたり、店長の
 生インタビューがオンエアされました。

 

■鯖江店

▶参加者11名

▶美化清掃活動=鯖江市横江町2-304 自店舗周辺

この地域でお仕事させて頂けることに
改めて感謝の気持ちでいっぱい

 今年も年に一度のボランティア活動をさせていただきました。
日頃お世話になっている地域を清掃させて頂き、この地域でお仕事させて頂ける事に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 地域の方から「ご苦労様です。」と声を掛けて下さり、とても暖かい気持ちになると同時に、これから更にこの地域の方々をキレイにして幸せになって頂けるお手伝いができればと思いました。これからも様々な事で社会に貢献していきたいと思います。
*クールエステティック鯖江店 小林店長

 

■京都店

▶参加者4名

▶美化清掃活動=京都市左京区下鴨 自店舗周辺

地域との繋がりがより深くなっているなと改めて感じ…
 第3回目になるボランティア活動、今年も日頃の感謝の気持ちを込めてお店近くの下鴨周辺の清掃活動をさせて頂きました。私も3回目の参加になりました。いつも鴨川周辺の清掃活動をしていたのですが、毎年ゴミがほどんど落ちていなかったので、今回は場所を変え北大路通りや、疏水辺りの清掃活動させて頂きました。
 たくさんの方に「御苦労さまです」と声をかけて頂き、毎年同様とても嬉しい気持ちになりました。いつもスタッフでよく行くご飯やさんの方も私達を見つけて、ありがとうと言いにお仕事中にも関わらず外まで出てきてくれたりと、京都店も5年目を迎えて顔なじみの方達も増え、スタッフもすっかり地域に馴染んでいる気がします。
 清掃活動を通じてこの地域との繋がりがより深くなっているなと改めて感じました。これからも地域密着型のあたたかいサロン作りを目指そうと思いました。
*クールエステティック京都店 福田店長




スタッフブログを見る
 


>>2016年6月6日 第七回ボランティア活動報告

>>2015年6月8日、10日 第六回ボランティア活動報告

>>2014年6月2~4日、7月2日 第五回ボランティア活動報告

>>2013年6月3日 第四回ボランティア活動報告

>>2012年6月4日 第三回ボランティア活動報告

>>2011年6月2日 第二回ボランティア活動報告

>>2010年6月2日 第一回ボランティア活動報告



Coeur(クール)=フランス語で「こころ」の意味です。
クールエステティック起業の原点は、お客様を思いやる〝こころ〟。
その思いを一心に、店名〝クール〟にこめて創業しました。今から13年前のことです。
お客様に差し上げるのは、真心こめた安心とサービス、そして笑顔です。
笑顔は幸せを呼びこみます。日本中が、世界中が笑顔で溢れると、私たち自身も幸せになります。
〝すべてのお客様が笑顔になってお帰り頂ける〟微力ながら、そんなサロンであり続けたいと鋭意努力は惜しみません。

クールエステティックは®登録商標です。 Copyright(C)2002-2016 Coeur Project Co.,Ltd.

PAGE TOP