【クールエステティック・グループ】
株式会社クールプロジェクト
株式会社クール富山
株式会社クール福井
医療法人社団サンセール会
(クール美容皮膚科クリニック金沢院/富山院)
株式会社J.Bマシナリー
 私共、クールエステティックグループは2011年度のオリコン「顧客満足度ランキング」全国エステ総合部門にて、全国最高得点80.06pt評価を頂き、2年連続「特別推奨サロン」に全国で唯一認定されました。(大証ヘラクレス上場オリコン調べH22年12月1日)
 また、第1回エステティックグランプリ「顧客満足サロン」部門にて595pt(600pt満点)獲得、全国第6位、東日本エリア第1位に表彰されました。(H23年2月16日東京・中野ZERO-HALL)
 おかげさまで創業以来9年目を迎えますが、富山県、石川県、福井県の北陸三県を中心(他京都市)に事業展開を行なっている中で、一地方企業として全国的に高い評価を頂ける企業グループに成長できしましたことを率直に喜ぶと共に、各当該地域の「企業市民」として社会的貢献活動「CSR活動」を遂行して参る所存です。
 このたび、昨年に続き、各店の身近にお世話になっております周辺地域の環境美化の一助にと、清掃活動を全スタッフ総勢108名で行なうこととなりました。
 「美と健康」をサービス提供商品として取り扱う企業グループとして、当該社会奉仕活動を通して、「地域社会への貢献」、「社員のモラル向上」を図るとともに、「健康増進」にもつなげていきたいと考えております。
 今後も、毎年6月2日を弊社グループの「ボランティアデイ」と位置づけ、「地域社会へ貢献」「地域環境の保全」をテーマに、ボランタリー活動を継続的に実施、推進して参りたいと存じます。



■クールエステティック金沢店
■クール美容皮膚科クリニック金沢
■クールプロジェクト本社
■J.B.マシナリー

合同ボランティアチーム 参加者29名

■美化清掃活動地域=野々市町御経塚周辺、JR野々市駅北口周辺

地域の方と触れ合う事ができてとても嬉しく…
スタッフ全員で地域の為に一生懸命取り組みました。清掃活動を通してお声をかけて下さる方がたくさんいらっしゃり、地域の方と触れ合う事ができてとても嬉しく思いました。野々市の町はとてもキレイで私たちの金沢店がこの地域にある事に感謝し、これからも社会貢献していきたいと思います。
*クールエステティック金沢店 小松店長

今後も全員で様々なボランティア活動を
昨年に引き続き今年もスタッフ全員で地域の清掃ボランティアに参加させていただきました。お店もそうですが、お店のある地域がキレイになる事はとても嬉しく思います。ボランティアを通して、学ばせてもらったことがたくさんあります。短い時間でしたが、スタッフ全員で社会貢献ができ、嬉しく思います。今後も、全員で様々なボランティア活動をしていきたいです。
*クール美容皮膚科クリニック金沢院 中川サブチーフ

いつも温かいお声をかけて頂き、感謝の気持ちでいっぱい
日頃お世話になっております御経塚周辺の環境美化の一助にと、今年もみんなで楽しく清掃活動を行うことができました。周辺地域の方にはいつも温かいお声をかけて頂くなど、感謝の気持ちでいっぱいです。そんな大好きなこの御経塚に、ほんの少しではありますが、みんなで貢献できたことをとても幸せに思います。今後も自分達に何ができるか、何をするべきかを考え、もっと地域社会に貢献していきたいと思います。
*J.B.マシナリー 山野チーフインストラクター

自分達にできる社会への恩返しを今後も
私達は昨年同様、日頃お世話になっている地域の清掃活動をさせて頂きました。
金沢店がある野々市町は、割ときれいな町ですが、それでも2時間でゴミ袋いっぱいのゴミが集まりました。限られた場所での活動でしたが、自分達の手で町をよりきれいにできたことで達成感を味わえ、充実した時間を過ごすことができ、社員一同このような活動ができたことに感謝しております。
また、今なお、東北地方は大変だと思うと、私達が通常の生活を送ることができることに感謝しつつ、東日本大震災の義捐金活動などより広い視野で、自分達にできる社会への恩返しを今後も継続していきたいと社員一同考えております。
*本社・事務所 井上経理部長

 
●北國新聞社 野々市支局の記者の方、取材・撮影・記事掲載いただきありがとうございました。
2011/6/3紙面PDF
●ITC石川テレビ本社報道制作局の記者・カメラマンの方、
取材・撮影いただきありがとうございました。
平成23年6月2日11:30〜ニュースにて放映されました。

■クールエステティック富山・市民プラザ店
■クール美容皮膚科クリニック富山

合同ボランティアチーム 参加者19名

■美化清掃活動地域=富山市大手町周辺

心が豊かな1日になりました
今年も、年に1回のボランティア活動をスタッフみんなが楽しみにしていました。
日頃お世話になっているこの街もキレイに!!HAPPYに!!とチームワーク抜群で清掃に取り組みました。
山王祭りの後だったのですが、思ったよりキレイになっていて、普段から地域の方々に支えられている事をみんなで再認識し、感謝しました。また、「企業市民」としてだけではなく、一人間として仕事以外の地域社会への興味が一段と深まりました。みなさんが、温かい笑顔で迎えてくださり、とても嬉しかったです。
感動は感動へ伝染し、人はきっとイイ事をしたくなる!とスタッフみんなの心が豊かな1日になりました。
*クールエステティック富山・市民プラザ店 長尾店長

活動できることの楽しみ、その仲間がいることのありがたみ
日頃お世話になっている地域を回りゴミ拾いをさせていただきました。連日の雨続きでしたが当日は天候にも恵まれとても気持ち良く、楽しく活動させていただきました。この日は、毎年お祭りがあり、町も賑わっていました。地域の皆様や屋台のお店の方に『お疲れ様』『ありがとう』といった温かい声をかけていただき、感謝の気持ちでいっぱいでした。
全社でそれぞれの地域で、活動できることの楽しみや、そういった仲間がいることのありがたみをこの活動を通して改めて感じる事ができました。少しの時間ではありましたがとても貴重で有意義なものとなりました。今後も活動を続け、社会に貢献していきます。
*クール美容皮膚科クリニック富山院 田邊マネージャー

 
●北日本新聞社 本社社会部の記者の方、取材・撮影いただきありがとうございました。
 ▼翌日の北日本新聞朝刊に記事掲載されました。 2011/6/3紙面PDF
●KNB北日本放送本社報道制作局の記者・カメラマンの方、
取材・撮影いただきありがとうございました。
平成23年6月2日11:39〜ニュースにて放映されました。

■クールエステティック富山・山室店
参加者14名

■美化清掃活動地域=富山市中川原周辺

感謝の気持ち、幸せな気持ちでイッパイ
今年は日頃よりお世話になっている周辺地域の清掃活動をさせて頂きました。昨年に引き続き、温かい言葉や笑顔を頂き、この活動を通して地域住民の方からパワーを頂きました。普段なかなかできない経験をさせて頂いたことで、改めて地域への感謝の気持ちを強く感じることができ、幸せな気持ちでイッパイです。今後も積極的に行っていきたいです。
*クールエステティック富山・山室店 千原店長

 

■クールエステティック高岡店
参加者14名

■美化清掃活動地域=高岡市野村周辺

とても良い時間を過ごすことができました
第2回目のボランティア活動をさせていただきました。
その日の天気は雨と予報されてましたが、当日はなんとか雨もふらず気持ち良く出発する事ができました。
活動内容は、昨年同様、日頃大変お世話になっている周辺地域のゴミ拾いをさせていただきました。 今年も全員お揃いのTシャツを着て、張り切っていきました。
普段歩くということがあまりなく、ゴミ拾いを通して新たな発見をすることができ、2時間あまりでしたがとても良い時間を過ごすことができました。
ただ、ゴミの中でも小さいものはタバコの吸い殻から大きいものでは川の中に、傘や空き缶が多く捨てられており残念に思いました。また普段から、少しでもゴミが減るように拾ったり、呼びかけをしたりなど、自分達の出来る事を続けていきたいと思います。
*クールエステティック高岡店 藤永店長

 

■クールエステティック福井店
参加者17名

■美化清掃活動地域=福井市和田東周辺

ご近所の方々の温かさを再度実感
第2回ボランティアDayはお店周辺の清掃活動をさせて頂きました。
この地域の方々に感謝の気持ちを込めて少しでも気持ち良く過ごして頂けたらという思いで、去年よりも行動範囲を広げてしていきました。2回目という事もあり道にも慣れ細かい所までゴミ拾いが出来たので去年以上の収穫がありました。
また、去年同様ゴミ拾いをしているとたくさんの方に「ご苦労様」や「ありがとう」の声をかけて頂き、ご近所の方々の温かさを再度実感しました。ただ、数百メートルしか離れていないお店や会社の方でも私達のお店の名前や存在を知らない方がまだまだいらっしゃったのでもっと地域に浸透し根付いていけるよう活動していきたいです。
*クールエステティック福井店 河原店長

 
●FBC福井放送本社報道制作局の記者・カメラマンの方、
取材・撮影いただきありがとうございました。
平成23年6月2日夕方ニュースにて放映されました。

■クールエステティック鯖江店
参加者11名

■美化清掃活動地域=鯖江市横江町2-304 周辺&西山公園

地域へ恩返し、思いやり、奉仕の気持ちを感じる、いい機会
去年より始まった地域ボランティア活動も本年で2回目となりました。
鯖江店としては今年初めてでお店周辺の道路の掃除と近くの大きな西山公園を清掃しました。鯖江店は国道沿いで車通りも多いので道路沿いにゴミがたくさんあり、歩いて回る事で普段目につかない所が汚れていた事を知りました。そして、普段お店の中に居るばかりですが、外を歩いて活動していると「御苦労さま」など声を掛けて頂き近隣の方とのコミュニケーションもありました。
Tシャツを着てゴミ拾いをしていた事で道に迷われてしまったお婆さんに声を掛けられ、スタッフがそのままご自宅へお送りしてさしあげるという場面もありました。普段お店の中に居たままだと、できなかった事かと思いますので、すごく温かい気持ちになりました。
ボランティアという活動を通して、ゴミを拾うだけでなく、地域へ恩返し、思いやり、奉仕の気持ちを感じる事ができ学ぶことの多い活動となりました。
*クールエステティック鯖江店 小林店長

 

■クールエステティック京都店
参加者4名

■美化清掃活動地域=京都市左京区下鴨周辺

この地域で働かせて頂いている感謝の気持ちをこれからも
今年も去年に引き続き「地域社会への貢献」の活動の一貫として、日頃お世話になっている京都市左京区下鴨地域周辺の清掃活動を行いました。
朝は雨が降っていましたが、清掃活動中はなんとかお天気ももってくれました。今年も鴨川のゴミ拾いをしましたが、ほとんどゴミはありませんでした。ずっとお天気が悪い日が続いていましたが、いつも綺麗にお掃除をして下さっていたのだなと改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
お店の周りや、北大路通沿の清掃中にはご近所の方に「ご苦労さま」とお声をかけて頂きとても嬉しく感じました。京都店も4年目になりご近所の方とも仲良くなり、挨拶して頂いたりとても良くして頂いています。
このきれいな環境が保たれているのもたくさんの人達のおかげなのだなとスタッフ一同実感致しました。この地域で働かせて頂いている感謝の気持ちを常に持ちこれからも地域に貢献していきたいと思いました。
*クールエステティック京都店 福田店長

 


>>2016年6月6日 第七回ボランティア活動報告

>>2015年6月8日、10日 第六回ボランティア活動報告

>>2014年6月2~4日、7月2日 第五回ボランティア活動報告

>>2013年6月3日 第四回ボランティア活動報告

>>2012年6月4日 第三回ボランティア活動報告

>>2011年6月2日 第二回ボランティア活動報告

>>2010年6月2日 第一回ボランティア活動報告



Coeur(クール)=フランス語で「こころ」の意味です。
クールエステティック起業の原点は、お客様を思いやる〝こころ〟。
その思いを一心に、店名〝クール〟にこめて創業しました。今から13年前のことです。
お客様に差し上げるのは、真心こめた安心とサービス、そして笑顔です。
笑顔は幸せを呼びこみます。日本中が、世界中が笑顔で溢れると、私たち自身も幸せになります。
〝すべてのお客様が笑顔になってお帰り頂ける〟微力ながら、そんなサロンであり続けたいと鋭意努力は惜しみません。

クールエステティックは®登録商標です。 Copyright(C)2002-2016 Coeur Project Co.,Ltd.

PAGE TOP