【クールエステティック・グループ】
株式会社クールプロジェクト
株式会社クール富山
株式会社クール福井
医療法人社団サンセール会(クール美容皮膚科クリニック金沢/富山)

私共、クールエステティックグループは2010年度の顧客満足度ランキング全国エステ総合部門にて「特別推奨サロン」に全国で唯一認定されました。(大証ヘラクレス上場オリコン調べH21年12月1日)

おかげさまで創業以来8年目を迎えますが、富山県、石川県、福井県の北陸三県を中心に、他京都市に事業展開を行なっている中で、一地方企業として全国的に高い評価を頂ける企業グループに成長できしましたことを率直に喜ぶと共に、各当該地域の「企業市民」として社会貢献活動である「CSR活動」について前向きに取り組んでまいる所存です。
「美と健康」を提供サービス商品として取り扱う企業として、先ずは、今年度より各店の特に身近にお世話になっております周辺地域の環境美化の一助にと、清掃活動を全スタッフ総勢111名で行ないました。

弊社グループといたしましては、当該社会奉仕活動を通して、「地域社会への貢献」、「社員のモラル向上」を図るとともに、「健康増進」にもつなげていきたいと考えております。

今後も、毎年6月第一週目を弊社グループの「ボランティアデイ」と位置づけ、「地域社会へ貢献」「地域環境の保全」をテーマに、ボランタリー活動を継続的に実施、推進してまいりたいと存じます。

 

第一回 クールエステティック・グループ ボランティア環境美化清掃活動内容
実施日時 :平成22年6月2日(水曜日)10:00〜12:00

:::クールエステティック金沢店:::
:::クール美容皮膚科クリニック金沢:::
:::クールプロジェクト本社:::

合同ボランティアチーム 参加者27名

■美化清掃活動地域=野々市町御経塚近辺、JR野々市駅北口周辺

今年度より、お世話になっております周辺地域の環境美化にと清掃活動を行うこととなり、金沢店スタッフ、クリニックスタッフ、事務所社員と総勢27名で行いました。
いつもいろんな地域からお客様が来て下さっているので、「お店の近隣もキレイな街でお客様を気持ちよくお迎えしたい」と思い、御経塚のお店近辺のごみ拾いをしました。思いのほか道端にゴミは多く、2時間の清掃活動でしたがたくさんのゴミが集まりました。
本年度からの試みで、初めてのことに戸惑いながらも普段行うお店の清掃やエステティックを通じてお客様をキレイにするというだけでなく、自分たちの働く街にも少しでも綺麗のお手伝いができるということでスタッフ一同スッキリした気持ちで活動出来ました。
キレイになって気分がすっきりするというのは何事においても気持ちがいいなと感じました。
*金沢店 小林店長

日頃とてもお世話になっております野々市町御経塚近辺に感謝の気持ちを込めて、ボランティア活動を行わせていただきました。当日はスタッフみんなお揃いのTシャツを着て、ゴミ拾いや草むしりなどをさせていただきました。普段通っている道路には、タバコのフィルターや空き缶などたくさんのゴミが落ちていて、モラルの大切さをしみじみと感じました。
短い時間でしたが、地域貢献でき、とても良い経験になりました。これからも、このような活動を続けていきたいと思います
*クール美容皮膚科クリニック金沢 山野チーフカウンセラー

6月2日、弊社初めての試みとして、各サロン周辺地域の清掃活動を全社員で行わせていただきました。日頃お世話になっております地域に感謝の気持ちを込めてゴミ拾いをさせていただきましたが、次第に自分たちの気持ちも晴れやかになっていくのが感じられました。このような活動を通じて、全社員が地域の一員として少しでも社会に貢献できたことを嬉しく思います。今後も地域社会に対して自分達に何ができるかを考え、様々なボランティア活動を行っていければと思います。
*本社事務所 井上経理部長

◉北國新聞社 野々市支局の記者の方、取材・撮影いただきありが
 とうございました。
◉テレビ金沢(KTK)本社報道制作局の記者・カメラマンの方、
 取材・撮影いただきありがとうございました。
 平成22年6月2日 夕方5:25〜ニュースにて放映されました。
 >>ニュースを見る

 




テレビ金沢さん、わざわざ取材いただき感謝申し上げます。

:::クールエステティック富山・市民プラザ店:::
:::クール美容皮膚科クリニック富山:::

合同ボランティアチーム 参加者23名

■美化清掃活動地域=富山市大手町〜富山駅前周辺

今回私たちは会社全体で6月2日を『ボランティアデイ』とし、朝の10:00〜12:00で周辺地域の清掃活動を行いました。
朝から天候にも恵まれ、スタッフ全員で、その青空を表すようなお揃いのジャパンブルーのTシャツを着ての清掃活動。市民プラザ前からスタートし、2時間かけて駅前の方や西町周辺のゴミを拾って行きました。
一昨日から周辺ではお祭りという事もあって、空き缶や屋台のゴミ、一番多かったのが煙草の吸殻でした。
清掃中、地域の方からの『みんなご苦労様!』という言葉を掛けていただきました。今回の清掃活動では近くの柳町小学校のご厚意で、清掃用具を貸して頂いたり、地域の方たちの温かさを実感することができました。
街をピカピカにした後、午後からの営業では、スタッフ全員、いつも以上にお客様をお出迎えする笑顔は輝いていました。
今後も『地域社会の貢献』『社員のモラル向上』『健康増進』のため、ボランティア活動を続けて行きたいと思います。
*富山・市民プラザ店 酒井店長

クール美容皮膚科クリニックの富山院が開院、クールエステティック富山市民プラザ店移転オープンなどの慌ただしい5月が過ぎ、クリニック、エステ、双方のスタッフで参加する美化清掃。
晴天にも恵まれ、朝10時に出発しました。普段、気付かない所にゴミが沢山落ちていたりするのを見て、マナーやモラルの大切さを感じました。
また、通りすがりの方々から「お疲れ様」というお声をかけていただいて嬉しかったです。
12時までの2時間という短い時間でしたが、奉仕活動を通して「地域社会への貢献」「社員のモラル向上」を図るとともに、「健康増進」に真剣に取り組んでいきたいと思いました。
*クール美容皮膚科クリニック富山 冨樫チーフカウンセラー

◉北日本新聞社 本社社会部の記者の方、取材・撮影いただき
 ありがとうございました。
 >>掲載記事を見る
◉富山テレビ(BBT)本社報道制作局の記者・カメラマンの方、
 取材・撮影いただきありがとうございました。
 平成22年6月2日 午後2:05〜ニュースにて放映されました。
 >>ニュースを見る

 



:::クールエステティック富山・山室店:::
参加者17名

■美化清掃活動地域=富山市中川原周辺

今回、私共クールエステティックグループは、「企業市民」として社会貢献活動としてボランティア活動をしました。
身近にお世話になっております周辺地域の環境美化の一助にと、山室地域のゴミ拾いと花壇の草むしりを楽しんでする事が出来ました。地域の方には、笑顔で暖かいお声をかけていただき、うれしかったです。
ボランティアでさせていただいているのに、差し入れまでいただいて、本当にありがとうございました。
言葉では表現できない思いと地域の方との思い出で胸いっぱいになりました。
ボランティアを通して、年に1度と言わず何度もさせて頂きたいと、スタッフみんなが仕事以外の地域社会への興味が深まり、感謝の気持ちを確かめ合い、みんなが豊かでHAPPYな気分に潤った1日になりました。
*山室店 長尾店長

 



:::クールエステティック高岡店:::
参加者18名

■美化清掃活動地域=高岡市野村周辺

今日は、いつもお世話になっている高岡の街に日頃の感謝の気持ちを込めてゴミ拾いをしました。
ゴミ拾いを通じて地域の方々の温かい言葉にもふれ、この街の温かさを感じることができました。
短い時間ではありましたが、地域に少しでもお役に立てたかなと思うと、 嬉しく思います。
*高岡店 藤永店長

 



:::クールエステティック福井店:::
参加者22名

■美化清掃活動地域=福井市和田東周辺

今年から始まったクールボランティアDay。第一回目はお店周りの清掃活動です。
ここにお店がオープンして早くも4年になります。
私たち自身もまだまだこの地域の事は知らないことばかりなので、その勉強&散策も兼ねてさせて頂きました。
ゴミ拾いをしながら歩いていると近所の方が声をかけてくださり、とても嬉しく温かい気持ちになりました。
この地域の方々と直接言葉を交わせることはとても少ないですが、こういった活動を通して交流を深め、この地域の馴染みのお店として浸透していけたらと思っています。
*福井店 河原店長

 



:::クールエステティック京都店:::
参加者3名

■美化清掃活動地域=京都市左京区下鴨周辺

今回の活動を通して、いろんな発見がありました。私達以外にも、鴨川を清掃してくれている方々や、疏水周りを清掃してくれている方々など、たくさんの掃除している方に出会いました。この町はたくさんの方々のおかげでキレイに保たれているのだなぁ・・・という事を実感し、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
この機会がなければ、気付けなかったことだと思うので、本当に良かったと思います。人のあたたかみを感じれるこの下鴨がもっと好きになりました。
ご近所のお客様も多く、「地域に支えられているなぁ」と感じている中、ほんの少しですが、お返しができたような気がします。これからもこのような活動を続けて、もっと地域に貢献していきたいです。
*京都店 高山店長

 




>>2016年6月6日 第七回ボランティア活動報告

>>2015年6月8日、10日 第六回ボランティア活動報告

>>2014年6月2~4日、7月2日 第五回ボランティア活動報告

>>2013年6月3日 第四回ボランティア活動報告

>>2012年6月4日 第三回ボランティア活動報告

>>2011年6月2日 第二回ボランティア活動報告

>>2010年6月2日 第一回ボランティア活動報告



Coeur(クール)=フランス語で「こころ」の意味です。
クールエステティック起業の原点は、お客様を思いやる〝こころ〟。
その思いを一心に、店名〝クール〟にこめて創業しました。今から13年前のことです。
お客様に差し上げるのは、真心こめた安心とサービス、そして笑顔です。
笑顔は幸せを呼びこみます。日本中が、世界中が笑顔で溢れると、私たち自身も幸せになります。
〝すべてのお客様が笑顔になってお帰り頂ける〟微力ながら、そんなサロンであり続けたいと鋭意努力は惜しみません。

クールエステティックは®登録商標です。 Copyright(C)2002-2016 Coeur Project Co.,Ltd.

PAGE TOP